循環器の病気を疑う症状
・せきをする
・呼吸が速い/苦しそう
・疲れやすい
・急に倒れる(失神)など
病気が初期のうちは無症状である場合が多く、気付かないうちに進行します。
病気が進行してくると、上記のような症状がでてきます。
また急に症状が悪化してしまい、命にかかわることがあります。
病気の進行度合いに合わせた治療が必要です。
必要な検査
・血液検査
・レントゲン検査
・超音波検査(カラードプラ装置)
・血圧測定
・心電図検査定
|
 |
|
心臓病の診断、重症度の評価のためには超音波検査が必要です。
気管や肺の状態や不整脈の確認、心臓の病気が循環機能にどのように影響しているか
などを評価するために血液検査、レントゲン検査、心電図検査などを行います。
必要な治療
病名や病気の進行度合いによって治療法は異なりますが、お薬の内服などの内科治療が中心です。
内科治療により、病気の進行を遅らせたり、症状を抑えることができます。
場合によっては、入院治療や外科手術が必要なこともあります。
わんちゃんに多い病気 ・僧帽弁閉鎖不全症 ねこちゃんに多い病気 ・心筋症 |